クレカの教科書

現役FPが教えるクレジットカードのお得な話

雑談・ブログ

【海外旅行】海外旅行に行く前にお持ちのクレジットカードをぜひご確認下さい

2017/08/21

もうすぐ8月、海外旅行を計画されている方も多いのではないでしょうか?

海外旅行に行くのでクレジットカードを作りました、なんて声も最近よく聞きます。

でも、海外旅行に行く前にお持ちのカードをぜひご確認下さい。

多くのクレジットカードにあるサービスの一つとして「海外旅行保険」とか「海外旅行傷害保険」とい名称の保険が付いているのですが、この保険の付帯には「自動付帯」と「利用付帯」の二種類あるのをご存知でしょうか?

クレジットカードの保険の付帯

自動付帯とは

自動付帯とは、クレジットカードを所有することで自動的に保険が付帯され有効になることを言います。

つまり、クレジットカードの利用の有無に関わらず保険の支払い条件を満たせば保険金が払われるということです!

保険付帯が自動付帯のクレジットカードはゴールドカードなど、年会費が高額であるカードに多いのですが、中には年会費無料でも海外旅行傷害保険が自動付帯となっているカードもあるのでおすすめです!

利用付帯とは

利用付帯とは、自動付帯とは違ってクレジットカードを利用した商品やサービスに対して保険が付帯されることを言います。

例えば、クレジットカードを利用して海外旅行を申し込んだ場合に、その旅行に対して海外旅行障害保険などが付帯、有効になるという仕組みです。

もちろん、利用付帯であっても保険が付帯していないクレジットカードよりは有難いのですが、やはりカードの利用の有無に関係なく保険が付帯される自動付帯の方がお得ですね。 クレジットカードで海外旅行を申し込んで限度額の枠を使い果たしてしまって、折角の海外旅行でクレジットカードが使えなくてお土産が買えないのは寂しいですもんね。

持っておいて損はないのが「自動付帯」の年会費無料のクレジットカード

  • 三菱UFJニコス DCカードJizile(リボ払い専用)
  • JCBカード JCB EIT(リボ払い専用)
  • エポスカード
  • JACCS REXCARD


などがおすすめです。

特におすすめなのがゴールドカードであって年会費が3,240円と格安で、しかも年間利用額によっては実質240円になる「UCSゴールドカード」です!

もちろん海外旅行傷害保険が自動付帯(決済にカード利用の有無を問わない)なので、海外旅行前に作っておいて損はないでしょう。


空港ラウンジも利用して優雅な旅を

また、クレジットカードによってクレジットカード会社の空港ラウンジが利用できたり、空港ラウンジ専門会社のプライオリティパスが利用できたりします。

-雑談・ブログ
-, , , ,